元入所者男性が書く児童心理治療施設のすべて

児童心理治療施設の元入所者男性が、2002年4月~2006年3月まで入所していた児童心理治療施設のことを書いていく。

第2章入所者の生活 2日課(21)臨床心理士の職員との定期的な面談

入所者は自分の担当の臨床心理士の職員と週1回1時間面談することになっていた(ただし、お盆前後(8月11日~8月17日)と年末年始(12月28日~1月4日)は面談は休み

 入所者は自分の担当の臨床心理士の職員と週1回1時間面談することになっていた(ただし、お盆前後(8月11日~8月17日)と年末年始(12月28日~1月4日)は面談は休みだった)。

曜日

 面談の曜日はさまざまだった。ただし、毎週同じ曜日(月替わり)だった。

時間

 時間は施設内学級に通う子は朝9時30分~夕方5時まで(正午~午後1時の間は除く)の間の1時間となっていた。地域の学校に通う子は平日の午後7時~午後9時(入浴の時間は除く)までの間の1時間か土日の朝9時30分~夕方5時まで(正午~午後1時の間は除く)の間の1時間となっていた。

施設内学級に通う子は授業より臨床心理士の職員との面談を優先することになっていた

 施設内学級に通う子は授業より臨床心理士の職員との面談を優先することになっていた。授業と面談が重なる時は授業を受けずに又は途中で切り上げて面談することになっていた。ただし、授業が図工、美術、音楽、体育、保健、技術家庭の時の時は面談を休むことができた。また、他の授業の時でも、面談の担当者が許可すれば、休むことができた。


 なお、施設内学級に通う子は体育の授業などで施設の外にいる時は職員(男子は男子棟勤務の職員、女子は女子棟勤務の職員)が車で迎えに来るので、その車で面談場所まで行くことになっていた。面談後は教師の指定する場所(職員(男子は男子棟勤務の職員、女子は女子棟勤務の職員)が施設内学級に通う子を車で迎えに来た時に、教師が施設内学級に通う子を迎えに来た職員に場所を指定する)に職員(男子は男子棟勤務の職員、女子は女子棟勤務の職員)と一緒に車か徒歩で行くことになっていた。

施設内学級に通う子は学校行事の時は面談を休むことになっていた

 施設内学級に通う子は学校行事の時は面談を休むことになっていた。学校行事の時は面談を休むことができた。

入所者は外出の時間と面談の時間が重なる時、帰省している日と面談の日が重なる時、保護者と面会をしている時は面談を休むことになっていた

 入所者は外出の時間と面談の時間が重なる時、帰省している日と面談の日が重なる時、保護者と面会をしている時は面談を休むことになっていた。

場所

 面談の場所は共用棟にある面談室(3室ある)となっていた。
 面談室は広さが各20畳ほどの部屋だった。
 各面談室にはテーブル、イス、トランポリン、ホワイトボードが置かれていた。また、バランスボール、おもちゃ(オセロやトランプなどテーブルに置いて遊べるものが多い)も置かれていた。
 なお、各面談室に置かれていたおもちゃは将棋、オセロ、囲碁、トランプ、UNO、百人一首、人生ゲーム、けん玉、コマ、フラフープ、ダーツ、黒ひげ危機一発などだった。
 各面談室にはプラスチックボール、プラスチックバット、野球盤、積み木、レゴブロック、ジグソーパズル、画用紙、クレヨン、鉛筆、ゴム風船、シャボン玉セットなども置かれていた。

臨床心理士の職員に困り事や悩み事を相談することになっていた

 入所者は面談の時は臨床心理士の職員に困り事や悩み事を相談することになっていた。

面談室のおもちゃで遊んでもよかった

 入所者は面談の時は面談室のおもちゃで遊んでもよかった。臨床心理士の職員とおもちゃで遊んでもよかった。

施設内学級に通う子で授業と面談が重なる時に面談を休む子はたまにいるぐらい

 施設内学級に通う子で授業と面談が重なる時に面談を休む子はたまにいるぐらいだった。図工、美術や体育、保健、技術家庭と面談が重なる時にたまにいるぐらいだった。

施設内学級に通う男子の中には授業を休めて喜ぶ子もたまにいた

 施設内学級に通う男子の中には授業と面談の時間が重なった時、授業を休めて喜ぶ子もたまにいた。

男子は面談の時は施設の生活への不満を言うことが多かった

 男子は面談の時は施設の生活への不満を言うことが多かった。面談の時は自由に外出できないことや人間関係などへの不満を言っていた。

男子はおもちゃで遊ぶ子も多かった

 男子は面談の時に臨床心理士の職員とおもちゃで遊ぶことも多かった。

男子の多くは面談を楽しみにしていた

 男子の多くは面談を楽しみにしていた。

関連記事へのリンク

第1章施設の設備 2共用棟(6)面談室
https://jidoushinrichiryoushisetsusubete.hatenablog.com/entry/2023/05/09/203201

第2章入所者の生活 26その他(4)担当の臨床心理士の職員
https://jidoushinrichiryoushisetsusubete.hatenablog.com/entry/2023/05/09/193308